コラム|埼玉県上尾市で歯科をお探しの方はとも歯科 矯正歯科クリニックまで

時間
9:30~12:30
15:00~19:30

休診日:毎週木曜、(※)第一日曜、祝日
午前:最終予約時間 11:30
午後:最終予約時間 18:30

〒362-0047
埼玉県上尾市大字今泉16-2

  • 地図
  • メニュー

インビザライン・ファーストで失敗した例と失敗しないための対策!

こんにちは。埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」です。

インビザライン・ファーストの失敗について考える女の子

「インビザライン・ファーストをこどもに受けさせたいけど、失敗しないかな?」と不安に思う保護者の方もいるでしょう。インビザライン・ファーストは、歯が生え変わる時期のこどもの歯並びを整える矯正治療ですが、失敗したと感じるケースがあることも事実です。

今回は、インビザライン・ファーストのメリットやデメリット、失敗例を詳しく解説します。失敗しないための方法もご紹介するので、インビザライン・ファーストに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

インビザライン・ファーストとは?

インビザライン・ファーストをする子供

インビザライン・ファーストとは、こどもの成長に合わせて行う矯正治療です。透明なマウスピースを1日20〜22時間装着し、定期的に交換しながら徐々に歯を移動させます。

小児矯正には1期治療と2期治療があり、それぞれ目的が異なります。1期治療では顎を広げて歯列を拡大すること、2期治療では歯を移動させて歯並びを整えることが目的です。

インビザライン・ファーストは、歯列の拡大と歯並びの調整を同時に行えることが大きな特徴です。

対象年齢は6〜10歳頃とされていますが、身体年齢だけで治療できるかを判断することはありません。口腔内の状態や生え変わりの進行度を確認して、治療できるか検討します。

インビザライン・ファーストのメリット・デメリット

インビザライン・ファーストのメリット・デメリットイメージ

インビザライン・ファーストのメリットとデメリットをご紹介します。

インビザライン・ファーストのメリット

インビザライン・ファーストの主なメリットは、以下のとおりです。

  • 矯正装置が目立たない
  • 痛みや違和感が少ない
  • 型取りの負担が少ない
  • 治療中でも好きなものを食べられる
  • 金属アレルギーでも治療できる
  • 口腔内を傷つけにくい

それぞれ解説します。

 

矯正装置が目立たない

インビザライン・ファーストで使用するマウスピースは透明なため、基本的に目立ちません。自然な見た目を保つことが可能なので、コミュニケーションに支障をきたさないでしょう。

見た目に影響を及ぼしにくいので「装置が見えて恥ずかしい」「人前で話したくない」など、日常生活にストレスを感じることは少ないです。

 

痛みや違和感が少ない

矯正治療のなかでも、インビザライン・ファーストは痛みや違和感が少ないとされています。マウスピースは、口腔内にフィットするように作られるためです。

 

型取りの負担が少ない

インビザライン・ファーストの治療に必要なマウスピースは歯科医院で作成しますが、印象材による型取りは行いません。専用の機器で口腔内をスキャンし、データをもとにマウスピースを作成するのです。

また、治療に必要なマウスピースは、すべて治療開始前に作成されます。一度の型取りですべてのマウスピースを作るので、こどもへの負担を最小限に抑えられるでしょう。

 

治療中でも好きなものを食べられる

矯正治療中でも好きなものを食べられることも、インビザライン・ファーストのメリットです。

ワイヤー矯正の場合、歯と矯正装置の間に挟まりにくいものや、矯正装置を破損させない柔らかい食べ物を選択する必要があります。

インビザライン・ファーストでは食事の際にマウスピースを外すため、いつもどおりに食事を楽しめるのです。

 

金属アレルギーでも治療できる

インビザライン・ファーストのマウスピースは、樹脂やプラスチックなどの素材で作られているため、金属アレルギーがあるこどもでも治療可能です。金属アレルギーがあることで矯正治療を諦めていた場合でも、インビザライン・ファーストなら心配ありません。

 

口腔内を傷つけにくい

インビザライン・ファーストの矯正装置は柔らかい素材でできているため、口腔内を傷つけにくいです。ワイヤー矯正の場合、転んだときにワイヤーやブラケットが粘膜に触れて口腔内を怪我する可能性があります。

活動的なこどもでも、インビザライン・ファーストなら安心して治療を受けられるでしょう。

 

インビザライン・ファーストのデメリット

インビザライン・ファーストの主なデメリットは、以下のとおりです。

  • 長時間マウスピースを装着しなければならない
  • 治療できない症例がある
  • マウスピースを管理しなければならない

それぞれ解説します。

 

長時間マウスピースを装着しなければならない

インビザライン・ファーストでは、1日20〜22時間マウスピースを装着しなければなりません。マウスピースを装着して矯正力をかけ続けることで、徐々に歯を動かして歯並びを整えます。

マウスピースを外している時間が長いと、歯に矯正力がかからないため移動しないのです。治療計画どおりに歯を移動させるには、装着時間を守る必要があります。

 

治療できない症例がある

インビザライン・ファーストは、すべてのこどもが必ず受けられるとは限りません。

  • 歯並びが大きく乱れている
  • 乳歯が残っていない
  • 乳歯しか生えていない
  • 顎の形に異常がある

上記のような場合は、インビザライン・ファーストの適応外になることがあります。また、虫歯や歯周病など、歯並び以外の問題があるときは矯正よりも治療を優先するのが一般的です。

 

マウスピースを管理しなければならない

矯正治療中は、ご自宅で適切にマウスピースを管理しなければなりません。マウスピースを清潔に保てるように洗浄し、適切な時期に交換する必要があります。

こどもが管理することが難しい場合も多いので、保護者の方も協力しなければならないでしょう。

インビザライン・ファーストで失敗した例

インビザライン・ファーストで失敗した子供

インビザライン・ファーストで多い失敗例をご紹介します。原因も詳しく解説するので、参考にしてください。

期待した効果が出なかった

予想していたよりも歯が移動しないケースがあります。計画どおりに歯の移動が進まなかった場合、治療期間が長引きます。追加で費用がかかることもあるので、失敗したと感じるかもしれません。

十分な効果を得られない原因としては、マウスピースの装着時間を守れていないことが挙げられます。違和感があるからとマウスピースを外して過ごすと、歯の移動が進まないのです。

矯正中に虫歯になった

矯正中に虫歯になると、虫歯治療を優先することが多いです。矯正治療を中断せねばならず、虫歯治療が終わってから再開します。

虫歯治療で歯を削った場合、作成したマウスピースが合わなくなる可能性があります。マウスピースの再作成には1か月ほどかかるため、治療期間が長引くでしょう。

予定していない位置に歯が動いた

インビザライン・ファーストに限りませんが、歯が予想外の動きする場合があります。成長期のこどもの歯は動きやすいため、生え変わりなどによって思わぬ歯並びになる場合があるのです。

こどもの矯正治療は、必ずしも計画どおりに進むとは限りません。

成人矯正が必要になった

インビザライン・ファーストは、歯列を広げながら歯並びを整えられる治療です。

しかし、インビザライン・ファーストだけで理想の歯並びを実現できるとは限りません。インビザライン・ファーストの治療後に、成人矯正が必要なこともあるでしょう。

インビザライン・ファーストだけで理想の歯並びになると考えていた場合、失敗したと感じるかもしれません。

また、インビザライン・ファーストに限らず、矯正治療後は歯がもとの位置に戻る後戻りを防ぐための期間を設けます。リテーナーを装着して歯並びを固定させなければなりません。

リテーナーの装着時間を守れていなかった場合、後戻りが起こります。成人矯正で整えなければならないので、追加の費用が必要になるでしょう。

インビザライン・ファーストで失敗しないためには

インビザライン・ファーストで失敗しないポイント

インビザライン・ファーストで失敗しないための方法は、以下のとおりです。

マウスピースの装着時間・交換時期を守る

マウスピースの装着時間は必ず守りましょう。装着時間が短すぎると、適切な矯正効果が得られず治療期間が長引く可能性があります。

マウスピースの交換時期を守ることも重要です。同じマウスピースを長期間装着しても歯の移動は進まないので、歯科医師の指示に従って交換してください。

歯磨きを丁寧に行う

矯正期間中は、いつもより丁寧に歯磨きをしましょう。上述したとおり、虫歯になった場合は矯正治療を中断するのが一般的です。

矯正治療を計画どおりに進めるために、口腔内を清潔に保ちましょう。

マウスピースは適切に保管・メンテナンスする

マウスピースは、適切な方法でメンテナンスをしてから保管してください。マウスピースの保管方法やメンテナンスが不適切だと、マウスピースの破損・変形につながる恐れがあります。

洗浄したらカビが生えないように乾燥させて、専用のケースに収納しましょう。

リテーナーの装着を怠らない

インビザライン・ファーストの治療後、リテーナーを装着して歯並びを安定させなければなりません。矯正治療後の歯は不安定な状態なので、何も装着せずに過ごすと後戻りを起こします。

歯科医師の指示に従って、適切にリテーナーを装着してください。

まとめ

勉強する子供

今回は、インビザライン・ファーストの失敗例や失敗を予防する方法について解説しました。成長期のこどもは大人と比べて歯が動きやすいため、矯正中でも予想外の動きをすることがあります。マウスピースを作り直すなどの対応が必要なこともありますが、基本的には失敗は防止可能です。

インビザライン・ファーストを検討されている方は、埼玉県上尾市にある歯医者「とも歯科 矯正歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。